【タガタメ】モアは強い?評価と運用まとめ

スポンサーリンク

モアの基本情報

【タガタメ】モアは強い?評価と運用まとめ

属性 光属性
リーダースキル 光属性ユニットのHP50%、物攻30%、闇属性特効20%アップ
性別
第1ジョブ 暁光羅刹
第2ジョブ 猛獣使い
第3ジョブ ウォーリア(ウォーリア【ティターン】)
出身 ルストブルグ
マスアビ

モアのオススメ運用

ジョブ
暁光羅刹
基本アビリティ
基本猛獣術(猛獣使い)
リアクションアビリティ
羅刹転輪(暁光羅刹)※1
サポートアビリティ1
ヘスティアの微笑(暁光羅刹)※2
サポートアビリティ2
ティターンの目覚め(ウォーリア【ティターン】)※3

※1:被ダメージ時に自身のジュエル回復。スキル攻撃時にも発動

※2:物攻&ストップ耐性UP

※3:瀕死時に物攻大幅アップ&素早さ&回避アップ

モアのバベル戦技

ジョブ『暁光羅刹』に『ヘルメスの閃撃』を追加!!

範囲内の対象に光属性の打撃攻撃&ジュエル吸収&対象を後方に2マス移動&味方の死亡数が多いほど威力アップ
[射程:5,範囲:幅1マスの直線,高低差:2]

ジョブ:暁光羅刹

暁光羅刹

【スキル一覧】暁光羅刹(Move 4 Jump 2)

暁光羅刹技 内容
ルーの剛腕 敵に光属性の打撃攻撃&味方ユニットの死亡数が多いほど威力アップ [射程:2,高低差:3]
羅刹の暴威 1回攻撃するまで自身の打撃攻撃力2倍
進撃アテナ 範囲内の対象に移動後光属性の打撃攻撃&闇属性特効&対象を後方に2マス移動&味方の死亡数が多いほど威力アップ&1ターン致死ダメージを受けても生存&自身の素早さ半減 [移動範囲:4,範囲:菱形2マス,高低差:2]
基本暁光羅刹技 内容
ラケシスの鉄槌 範囲内の対象に光属性の打撃攻撃&味方の死亡数が多いほど威力アップ [射程:3,範囲:横3マス,高低差:2]
ヘイムダルの眼光 範囲内の敵に魅了効果(物攻・魔攻2倍効果付き) [射程:3,範囲:幅3マスの直線,高低差:2]
命脈ラークシャシー 自身のHPを割合回復
リアクション 内容
羅刹転輪 被ダメージ時に自身のジュエルを回復&スキル攻撃にも発動
サポート 内容
ヘスティアの微笑 物攻・ストップ耐性アップ

モアの評価・使用感

モアの評価は高いです。
対戦や闘技場ではそこまで強くないけど、クエストでは結構強い。
そんな感じの評価になりそうです。

カルラ』とほとんど同じような評価になってくると思います。
EXがどうなってくるか気になります。

新しく追加されるジョブは、『テレサ』や『パラシュ』の『ベルセルク』みたいな感じです。
バベル戦記の砂漠編で活躍した『カルラ』の光属性版です!

あとはリーダースキルがおそらく光属性初の100%勢となります。
汎用性が非常に高いリーダースキルなのでリーダー向きです。

回復技がソルのアルデバランのようなイメージになりそうです。
ベルセルクは吸収技でしたが、個人的には割合回復の方が使いやすいかな。と思います。

面白いのが範囲魅了技に、『攻撃・魔攻2倍』効果がついています
これ、外しても2倍ならリスキーな技になりますよね。多分それはないけど気になるポイント。
対戦で使われると結構厄介でした。
味方が次々と倒されていく・・・w

【関連記事】

【お願い】 ブログを見ていただき、 ・情報が古い ・これも良い などなど、アドバイスやご指摘があれば是非、コメント欄またはTwitterで連絡お願いします!

Gamoney(ゲーマネ)サイトへのご招待です♪

【新ユニット】ウェディングイベントを記念し『モア(CV:木野日菜)』登場!さらに『バベル戦技』を紹介!

コメント

タイトルとURLをコピーしました