カヤの基本情報
属性 | 火属性 |
---|---|
リーダースキル | 火属性ユニットのHP50%アップ魔攻30%アップ命中率10%アップ |
性別 | 女 |
第1ジョブ | 紅竜姫(紅蓮竜姫) |
第2ジョブ | 隠密(隠密【朧雲】) |
第3ジョブ | 花嫁(情熱の花嫁) |
出身 | スロウスシュタイン |
マスアビ | ー |
カヤのオススメ運用
ジョブ |
---|
紅蓮竜姫 |
基本アビリティ |
基本紅竜技(紅蓮竜姫) |
リアクションアビリティ |
不動逆撃(隠密【朧雲】)※1 |
サポートアビリティ1 |
真錬種の覚醒(追憶の探求者)※2 |
サポートアビリティ2 |
真錬種の覚醒(紅蓮竜姫)※3 |
※1:被ダメージ時にHP吸収&確率でストップ&スキル攻撃にも発動[射程:正方形1マス,高低差:2]
※2:HP上限、素早さ、器用さ、毒のダメージアップ
※3:魔攻・命中率アップ
新ジョブ『紅竜姫』
【スキル一覧】紅竜姫(Move 4 Jump 2)
紅竜技 | 内容 |
---|---|
機竜光灯・宙封じ | 敵に光属性の射撃魔法攻撃&ジャンプ中の相手に特効&ジャンプ中断 [射程:5,高低差:3] |
紅蓮機刻 | 3ターン自身の素早さアップ&詠唱時間短縮 |
機竜炎灯・四皇集い | 自身を中心とした範囲内の対象に4連続の火属性射撃魔法攻撃&風属性特効 [範囲:特殊(シカクロス),高低差:3] |
機竜火灯・虚空墜とし | 範囲内の対象に火属性の魔法攻撃&浮遊特効&必中&CT半減 |
基本紅竜技 | 内容 |
機竜潜灯・逢魔が時 | 指定範囲の対象に強力な暗闇効果&沈黙効果[射程:4,範囲:十字1マス,高低差:2] |
機竜煌灯・月虹掛け | 敵に光属性の魔法攻撃&与えたダメージ分吸収&自身の魔攻を1ターン大幅アップ [射程:5,高低差:3] |
機竜火灯・滅赤放ち | 敵に火属性の射撃魔法攻撃&5ターン火属性耐性大幅ダウン [射程:5,高低差:3] |
灼熱機竜の息吹 | 自身のHPを大量に消費して、自身のジュエルを大幅に回復 |
リアクション | 内容 |
機紅竜の逆鱗 | 攻撃に対し先制反撃&スキル攻撃にも発動[射程:2,高低差:3] |
サポート | 内容 |
真錬種 | 魔攻&命中率アップ |
紅竜姫の本気 | HP上限&素早さアップ |
カヤの評価・使用感
カヤの評価は面白いって感じですw
ぶっ壊れではおそらくないのですが、かわいいので人気はかなりあります。
ジャンプ系ユニットを叩き落とせるのが良いですね。
そんなに強くないのかな?と思っていたのですが、対人戦ではかなり強いみたいです。
カヤのメリット
・ジャンプユニットへの特攻+撃ち落とし性能
・ドレインディメンションのような技を打つことが可能
ドラマチなどでの運用例を教えていただきました!
この紅蓮真機刻からのマスアビで火力と状態異常のダブルパンチと確かチャージありのドレディメの月虹掛けが強い印象ですね、、、
ジャンプ撃ち落しがなくても強いですw pic.twitter.com/83AJoFbqAo— 薄氷のじゅんぺー (@jun_tagatame) 2018年8月5日
カヤのデメリット
・素早さが低い
カヤと相性の良いファントム
カヤを運用する場合、火属性の魔法アタッカーとして使うので同じような役割のファントムがおすすめです。
![]() ルピナス |
『召喚師』運用で魔法アタッカー&回復要員として使ったり、『奇術師』としてサポート要員として使えたりとかなり万能に立ち回れます。 真理開眼も実装済みなので開眼を進めれば強力な戦力になること間違いなしです! |
![]() ヴィヴィ
|
最近見直されつつある『マギアシューター』が目立ちますが、実は『賢者』運用も結構強いです。 |
![]() ノア |
CCで性能がかなり見直され、真理開眼もきているマジカル優等生のノア。 プロフェッサーとして運用すればサポートもできるので万能です。 |
![]() カグラ |
火属性魔職の超強力アタッカー。配布ファントムとは思えない性能ですね。 範囲はともかく使い勝手の良いマスアビも魅力的です。 真理開眼も既に解放されているのでGood! |
カヤのCCCCについて
かなり難しいです。念装があれば安定しますが、ない人は地獄。
個人的には1日かかりました(汗)
全抜きなど考えず何度もクリアしました。
- タガタメ攻略TOP
- ミイダス - あなたの本当の市場価値を見いだす転職アプリ
- お得に課金するならモッピー!
- 【スマホゲーム】タガタメのサブゲームおすすめランキング的一覧!
- 課金したくなったらごめんなさい。【週間ランキング】人気スマホアプリTOP10
- 「アプリで現金GET」→「iTunesギフトGET」→ゲーム無課金攻略
【お願い】 ブログを見ていただき、 ・情報が古い ・これも良い などなど、アドバイスやご指摘があれば是非、コメント欄またはTwitterで連絡お願いします!
コメント