AP0記念にバベル戦記の攻略をまとめます。
バベル戦記EXで真理開眼に必要な旗が集められるので是非回れるだけ回っておきましょう!!
各攻略詳細ページで動画も掲載しています。
真似するだけでクリアできると思うのでこの機会にストーリーと攻略を楽しんでいただけたら!
鋼の炎、その緋色【エンヴィリア】
緋炎騎士団が活躍するバベル戦記です。
ジェラルドが大活躍する王道ストーリですね。
バベル戦記初期に実装されただけあって今となっては結構インフレに飲まれています。
それでもわかってないとEXは結構難しいので対策必須。
『鋼の炎、その緋色』EXオートパーティ例
キングはストップされてずっと壁だったので、風属性の硬いファントムで代用可能。
闇ゴリゴリで行けてしまった#タガタメ pic.twitter.com/AWC6OartEx
— みぞ🥦タガタメブロガー (@mizo_sgame) April 13, 2019
漆黒の血脈は、煌々と【ラーストリス】
第一回の『鋼の炎、その緋色』にも繋がっている部分があり必読。
ザハルのスキンがかなりカッコよくて個人的には結構好きになりました。
EXは水属性が強ければオート可能です。
メルリヌスがいれば高速周回も可能です。
『漆黒の血脈は、煌々と』EXオートパーティ例
水魔職はインフレし過ぎたw#タガタメ pic.twitter.com/34CqZilrBI
— みぞ🥦タガタメブロガー (@mizo_sgame) April 13, 2019
一応フォンくんでも代用できますね! pic.twitter.com/bdBcDaSyif
— みぞ🥦タガタメブロガー (@mizo_sgame) 2019年4月14日
試しに適当な水パでやってみたら余裕でクリアできましたw
オーティマ、レン、シェイナ555、ケヴィン44433です( 'ω')/ pic.twitter.com/14FKBZMO6u— さいよ (@re_314) 2019年4月14日
祈りの緑、渇きの大地【砂漠地帯】
砂漠地帯が舞台のバベル戦記。
あれ、個人的にあまり記憶にないぞ()
EXが当時カルラなしではまずクリアできなかった記憶。
今となっては開眼したファントム適当に突っ込んでおけばオートもできるようになりました。
『祈りの緑、渇きの大地』EXオートパーティ例
結構早いオートパ。#タガタメ pic.twitter.com/vFBnkYCjST
— みぞ🥦タガタメブロガー (@mizo_sgame) April 13, 2019
亡国の乱、時代の岐路に咲く【ワダツミ】
特に後半は大きな賛否両論を産んだある意味名ストーリー。
個人的には結構好きでしたが、残酷な描写があるので特にジンが好きな人は覚悟して読んだ方がいいかも。
EXはかなりの高火力で臨まないとオート攻略が厳しいです。
手動でやる場合はHP回復禁止技を持っていきましょう。
『亡国の乱、時代の岐路に咲く』オートパーティ例
ここは傭兵ありじゃないと遅い(ー ー;)#タガタメ pic.twitter.com/xBEEwh0ssB
— みぞ🥦タガタメブロガー (@mizo_sgame) April 13, 2019
鬼が絶対出ないパがやっと出来た^^(鬼から旗が落ちるかは知らん) pic.twitter.com/hxOACN7BPt
— CHANGEN@タガタメ (@CHANGEN00000) April 14, 2019
鐘鳴る好機に雪解け甘く -時計仕掛けカンパネラ-【スロウスシュタイン】
かなり初期から実装されていたマグヌス&アルベル兄妹の感動ストーリー。
待ち望んでいた人は多かったのではないでしょうか??
同時に登場した風のソルことヴィルヘルムもかなりいいキャラしていて個人的にはかなり好きなバベル戦記です。
EXは風属性で物理と魔法をバランスよくいれてあげましょう。
『鐘鳴る好機に雪解け甘く -時計仕掛けカンパネラ-』攻略はこちら
『鐘鳴る好機に雪解け甘く -時計仕掛けカンパネラ-』オートパーティ例
物理魔法バランスよく#タガタメ pic.twitter.com/wbWpq0gnXz
— みぞ🥦タガタメブロガー (@mizo_sgame) April 13, 2019
鐘鳴る好機に雪解け甘く -雪原ノスタルジア-【ルストブルグ】
バベル戦記最終章。
マクロスコラボでストーリーでもあれば絡みがありそうなシェリルとお砂糖パワーのロフィアが活躍するクエストです。
まさにラストって感じの壮大なストーリーでした。
『鐘鳴る好機に雪解け甘く -雪原ノスタルジア-』攻略はこちら
『鐘鳴る好機に雪解け甘く -雪原ノスタルジア-』オートパーティ例
ラストも同じようなメンバーで#タガタメ pic.twitter.com/ecEQOqUx4r
— みぞ🥦タガタメブロガー (@mizo_sgame) April 13, 2019
コメント