【タガタメ】レイドクエストボス攻略情報まとめ【進撃の巨人コラボ】

【タガタメ】レイドクエストまとめ

進撃の巨人コラボが盛り上がる中入ってきましたレイド機能!

情報まとめて行こうと思います!!

スポンサーリンク

レイドボス情報

とりあえず我らがまりの先生が巨人別属性パーティを考案してくださったので載せておきます!!
詳細は別途!

レイドボス別の属性

ボス名 属性
巨人 光属性
巨人(奇行種) 火属性
黒騎士 雷属性
鎧の巨人 風属性
女型の巨人 水属性
獣の巨人 風属性
巨大獣(トロス) 闇属性
超大型巨人 火属性

レイドボス『巨人』

属性は光属性。
マップが広く雑魚が多いので結構戦い難いです。
チハヤで舞いつつ高火力で殴っていくのが良さげです。

巨人は『沈黙』が有効で、リアクションアビリティを封じることが可能です。

レイドボス『巨人(奇行種)』

属性は火属性です。
被ダメージ時に低確率でAVOIDしてくるかなり厄介な巨人()
状態異常は『暗闇、沈黙、鈍足』が有効です。

オーティマの胡蝶夢などで沈黙にしてしまいましょう。

両サイドに花がいてかなり厄介です。
実はこの花、気絶させることができるので、バシーニの基本技、『四面気絶刃』などで気絶させて封じてしまいましょう!!

レイドボス『巨人(奇行種)』参考動画

レイドボス『黒騎士』

黒騎士のステージはマップにいる黄色い花がデバフを撒いてくるので最優先で撃破しましょう。
それ以外はそんなに脅威になるような敵はいないので、風属性でゴリ押ししましょう!!

レイドボス『鎧の巨人』

鎧の巨人は初手で物理耐性を大幅に上げてきて、魔法以外が基本無効です。

風属性ではありますが、揃っているのであれば水魔職で攻撃するとオートでも50000くらい削れたりします。

レイドボス『獣の巨人』

獣の巨人はかなり面倒です。

・敵初期位置などランダム
・サイレントアロー
・黒騎士による報復の刃
・投石
・たまに獣の巨人が逃げる
・獣の巨人はデバフ無効

敵は風属性なので火属性でいくなどしてなるべくダメージを与えましょう。
また、沈黙が有効なので可能であれば入れていきましょう。

序盤、黒騎士の強襲→報復のコンボには要注意です。
やられる前に最優先で倒しましょう。

レイドボス『獣の巨人』エレンパーティで10万ダメージ突破

レイドボス『獣の巨人』オートパーティ

レイドボス『獣の巨人』風速パーティのススメ

レイドボス『女型の巨人』

大量の巨人が湧くステージです。
エレンの咆哮を使いたいところですが、魅了にしても女型を囲ってしまい逆に邪魔になる可能性が・・・w
しかもエレンは火、女型は水と弱点属性なので中々使いにくいです。

属性は『水属性』ですので、雷属性中心でパーティを組みましょう。
ただし、打撃で殴ると高確率でリアクションアビリティが発動するので打撃以外の雷属性で挑みましょう。

他の巨人に比べると素早さが高いのでクロックアップを使いましょう!
デバフが有効なのでチハヤも候補です!!

持っている人はギルガメッシュがおすすめだったりします。
天の鎖で女型の動きを封じ、王の財宝で取り巻きの巨人を根絶やしにしましょう!

ボスへ大ダメージを与えるならジェラルドが一番オススメです。

レイドボス『巨大獣(トロス)』

トロスはリアクションアビリティで死の宣告を撒いてくるので要注意。
周りのドラゴンを狩ってジュエルを貯めながら戦いましょう。

通常攻撃を結構使ってくるので、ウォーリアのカウンターなどが結構強いです。
スピカがかなりダメージを叩き出してくれます!!

『巨大獣(トロス)』攻略オススメファントム

スピカ

スピカ

ウォーリア【ゴリアテ】で結構な火力が出せます。カウンターしてよし、殴って良しと万能です。

一応トマスも同じような運用で活躍が可能です。

バド

バド

カウンターでトロスにかなりダメージを与えることが可能です。

カノン

カノン

ためる→ブレイブイノセンスで1万超えダメージをたたきだせます。

フェアリリィ

フェアリリィ

言わずもがな瞬間最大風速で高ダメージを叩き出し、オバクロもできる万能ファントムです。

『巨大獣(トロス)』攻略パーティ例

『巨大獣(トロス)』攻略参考動画

レイドボス『超大型巨人』

散開してのスタートになるので、バフなどを使うのはかなり大変そう。
通常攻撃をすると、リアクションアビリティで吹き飛ばしを受けてしまうので注意。
途中で鎧の巨人が出てきて妨害してきます。
雷属性とかだったらかなり鬼畜でしたね・・・。

レイドクエストおすすめファントム

レイドクエストにおすすめのファントムを紹介していきます。

レイドクエストおすすめアタッカー

シェイナ

シェイナ

拳聖【修羅】の須佐能乎(物攻5倍)→無双闘舞で2万以上のダメージを叩き出せます。

恒常ファントムなので、限界突破も毎日コツコツできるのが強みです。

クダンシュタイン

クダンシュタイン

シェイナと同じく拳聖【修羅】を持っている為おすすめかつ、闇属性なので色々な敵に対応できます。

聖石ファントムなので気軽に欠片を集められないので限界突破のハードルは高め

スタンプラリーで奇行種などが見つからない時

救援をしていると奇行種など幻のポケモンと化している敵がちらほらいますw

そんな時、適当にボスを殴ってから撤退してみてください。

どうやら今まで出ていた救援が出なくなる=新しい救援が出てくるので、探している敵が見つかり安くなるというカラクリのようです。

レイドクエスト概要

レイドの概要をざっくりまとめるとこんな感じです。

・RPは1時間に1回復してMAXは5
・全てのRPを使用した場合に幻晶石 x 100で回復可能
・レイドボスは24時間、エリアボスは48時間挑戦可能
・救援は初回の場合はRPを消費しない
・同時に複数のユーザーの救援に参加することはできない

ホーム画面にレイドアイコンが追加

【タガタメレイド機能】ホーム画面にレイドアイコンが追加

期間中にホーム画面右下に追加されるようです。
画像が超大型巨人のアイコンですが、いきなり進撃コラボでやってしまうんですかね!?w

とりあえず大型の敵として出てきそうなのは、

・巨人
・巨人(奇行種)
・黒騎士
・鎧の巨人
・女型の巨人
・獣の巨人
・巨大獣(トロス)
・超大型巨人

あたりっぽいですね!!

RP(レイドポイント)

・RPを消費してレイドクエストに挑戦することができます。
・RPは1時間に1回復してMAXは5です。
・全てのRPを使用した場合に幻晶石 x 100で回復可能です。
・クエストから撤退した場合でもRPを消費します。

レイドボスの消滅条件について

『レイドボス』への挑戦を開始してから、24時間経過した時点で撃破できていなかった場合は撃破失敗となり、与えていたダメージなどバトル状況がリセットされます。

レイドボスの報酬について

他のスマホゲームと大体同じような感じですね!!

報酬名 詳細
挑戦報酬 レイドクエスト終了時にリザルト画面で獲得できます。
※クエストから撤退した場合は獲得できません。
撃破報酬 レイドボスを撃破すると獲得できます。 『救援』として参加したユーザーも同様の報酬を獲得することができます。
※撃破前に他のユーザーの救援に参加した場合、報酬は獲得できません。
ダメージ割合報酬 レイドボスの
最大HPに対して一定割合のダメージを与えた場合に獲得できます。

レイドボスを全て倒し、エリアボスを倒そう!

レイドボスを複数倒すとそこのエリアのボスであるエリアボスが登場します!!

エリアボスの場合は挑戦時間が48時間になっています!

報酬名 詳細
挑戦報酬 レイドクエスト終了時にリザルト画面で獲得できます。
※クエストから撤退した場合は獲得できません。
撃破報酬 エリアボスを撃破すると獲得できます。 『救援』として参加したユーザーも同様の報酬を獲得することができます。
※撃破前に他のユーザーの救援に参加した場合、報酬は獲得できません。
ダメージ割合報酬 エリアボスの
最大HPに対して一定割合のダメージを与えた場合に獲得できます。
エリアクリア報酬 エリアボス撃破時に獲得できます。
※『救援』として参加したユーザーは獲得できません。

エリア周回が可能

複数に渡るエリアをクリアしていき、全エリアを制覇すると2週目以降もプレイが可能になります。

周回する度に敵が強くなっていくので、救援機能などを利用して友達と協力しながらクリアしていきましょう!!

『救援』を行って豪華報酬をGET!

最大20人の仲間と共にレイドボスに挑戦することが可能です!!

救援の場合もRPを消費しますが、『初回の場合はRPを消費しない』ので、積極的に救援にいきましょう!!

注意点としては、

・プレイヤーレベルが86に満たない場合、 『救援』に参加することはできません。
・同時に複数のユーザーの救援に参加することはできません。

くらいでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました